truecombat

2007年09月30日

ぶっちゃけアメリカって言っても時間が時間だけに本国の人あんまりいなそうだが
とりあえずアメリカ鯖に集まる人、ということで。別に米国叩きではない。

ドイツ鯖と同じでPINGは高めの200前後、とはいえ向こうよりは理不尽な死は少ない。
比較的ガチ打ち合いも可能。鯖全体がラグいからなんともいえない部分もある。
中に入ると結構クランタグをつけた人が多い。見た感じなかなか・・・あれ?
なかなか・・・微妙・・・。やばい、動きが素人くさい。なんだこれ。
実際戦っても普通に打ち勝てて拍子抜け。クソキャンプされるとさすがにきつかった。

そんなことをやっているうちにマップはdelta、ああ、キャンプ&裏取りマップだ。
俺はS。なのに敵が全然こない。キャンプもしてない。完全に制圧してしまっている。
何事かと思ったらこちらのチームに超絶レイパーが入ってきていたらしい。
向こうは萎え落ち連発、人数が12:7になってしまい、向こうチームがTeams!連発。
しゃーなしに俺が移動。こっちチームのレイパーがどんなものかと戦ってみたら、
うわ、下衆い。超下衆い。PING的に日本人ではないが日本人並みに下衆い。
まずジャンプ連発。これでもかと飛び跳ねる。気持ち悪い。無論体力減らないバグ使用。
さらにキャンプする。ジャンプで敵を倒してはキャンプしてさらに殺しまくる。
そして裏を取る。バカは高いところが好き。上から降ってきてはケツを掘る。必死。
いやぁ、今回もテンプレどおりの下衆レイパーが現れてくれて俺はうれしいよ。

んで、この人、毎回同じところから飛び降りては裏を取ろうとするので、
俺が先読みしてそこでキャンプして倒したら、「なんつーキャンプだよ」みたいな
発言を2回してきた。2回だよ、2回。1回やられたのに2回発言。必死。
自分は何十回も下衆キャンプしてたくせによくいうよなぁ。外国は過激です。

だが今回はそれだけではない。クランメンなのに汚い言葉を吐きまくる奴まで出てきた。
敵にやられるたびに、相手に向かって「ザコがw」的な意味(意訳だが)の発言。
言い訳じゃなくて煽りなのがポイント高い。負けてるのに。
スナイパーライフル構えてキャンプしてたのにアサルトに負けたときは、
「nooo!!cheater!!」等とブチギレ。面白すぎるよこの人。
俺に負けたときは「ラグい奴うぜぇよ」的なことを言っていた。俺のが不利なのに。
外国のクランメンにもやっぱ厨房は普通に存在しているんですね。日本だけじゃない。

といったところでまとめ。
現地のクランは強くはないしクソキャンプしかしないので情けなすぎる。
現地のレイパーは日本と同じでジャンプをテクニックと勘違いしている。
そして、本当の敵は、邪魔な味方であった。
ああ、俺の射線に入るな。ドア塞ぐな。後ろ防ぐな。動け。安易なスモークやめろ。
全体的なレベルは日本のほうが圧倒的に高いなぁ。
今度の世界大会も日本が勝つんじゃないんすかね。下衆ジャンパーばっかりだし。
向こうのクランメンのガチキャンプなんてテクニカルジャンプで余裕ですよね(笑)

nameko21 at 02:13コメント(0) 

2007年09月19日

いやまあプレイしてたのおとといなんですがね。いろいろ面白かったので書き残す。

夜のいい時間帯だというのに日本のサーバーにまったくもって人がいないので、
正確には初心者サーバーくらいしかいなかったわけでドイツ鯖にいくことに。
いつもはアメリカのサーバー行ってたりするけどもそっちもいなかった。人いねぇ。

というわけでドイツの有名なMASSA鯖にジョイン。相変わらず変なカスタムが大量である。
なんで海外って変なマップとか武器とかスキンとかいれたがるんだろうね、あれ。
有名なクソマップ含むファイルを必死にダウンロードしたのちやっとこさ参加。

最初のマップはnorthport、ここはBCやってて一番楽しいマップだ。やりがいがある。
適度に突っ込めて適度に隠れられて適度に裏が取れる、一番いい。
railやvillageは狭すぎてやることワンパターンだからなぁ、あれ。
deltaはバカが延々高台に陣取ってつまらんし、stadも出口キャンプ1択だし。
あとなんかあったか、ああ、snow・・・あれは論外。酷すぎる。
だから49のマップ改悪の中でもnorthが一番マシなんじゃないかなぁと個人的に思っている。

で、まずは全体的にスペクト。スコア上位のやつらのプレイを観察してみた。
うん、まったくもってたいしたこと無い。キャンプしてるだけの雑魚だな。
というわけで早速参加。スコアは同じくらいだったがとりあえずテロへ。

まずは何回か突っ込んでみて敵のキャンプ状況や味方の進攻具合を体でチェック。
いい具合に双方突っ込み突っ込まれを繰り返していてなかなか面白いことを把握する。
とりあえず俺はAのOBJ方面をメインに突っ込むことに。キャンパーが多くてやりがいがある。
俺お得意のコースである、ドアから飛び込んでコンテナに隠れつつAOBJ占領パターンを
早速実践してみる。おお、一回目から成功してしまった。AOBJ付近制圧完了。
しかしここからが難しい。スペコ側の倉庫に張り付くなんてことは絶対にしない。
そんなことしてスコアかせいでも面白くもなんとも無いからな。
というわけでAOBJ付近をうろうろして敵が来るのを待つ。見えたら威嚇した後誘導、
一方的に攻撃しないように工夫しながら戦うことによってやっと面白さが得られる。
そこらのクランメンみたいに有利な場所で延々撃ったりしませんよ僕は。
んでまあそんなことをやってる間にPING300なのにスコアトップ。俺様最強!

で、面白いのがここから。俺がそうやって突っ込んではキャンパーを倒しまくっていたので、
向こうのクソキャンパーがチャットでこう言った。「○○(俺の名前)はチーターだ!」
すげぇ、テンプレどおりのキャンパーだ!あまりの感動にSS取るのも忘れる。
どうせもう行かないので煽りかえしてみた。
「弱いプレイヤーはたびたび"チーター"と言います。」つたない英語で。
すると、第三者である現地のクランメンが「その通り!」と俺を擁護してくれた。
ううむ、やはり弱い奴ほど他人をチート扱いするのは世界共通なんですね。
その後テンプレどおりむかついたそいつが俺をスペクトしてたけどその後特に発言せず。
気づいたら同じチームに入ってて思わず笑った。そんなに嫌だったのか。

ちなみにチート扱いされたシーンは、さっきも言ってたがドアのある小部屋で、
そいつがキャンプしてたからジャンプしながら飛び込んで定点通り過ぎた後
逆に予測うちでそこに打ち込みまくったら倒したというシチュエーション。
まあ日本ではよくあるあれですよね、ジャンプはテクニックですし(笑)
むこうではあんまりジャンプって使われてないんですよね。ガチキャンプ多し。
一部の本当にうざったいプレイヤーが使ってるくらいっすよマジで。

まあそれはともかく、その後も適当にそうやってプレイしていたが
相変わらずPING高いのにスコア上位になれてしまうことに驚き。
俺でこのスコアならほかのうまい人いったら完全チート認定されそうだわ。
途中で「PING300のやつうぜぇから蹴れよおお!」とか騒いでる奴がいたのには吹いた。
うざくてすいません。

そのほかクソマップめぐりとかもいろいろしたけどめんどくさくなってきたのでまとめ。

・人いないから暇つぶしにもならない SAでもやってろ

以上。

nameko21 at 04:47コメント(0) 

2007年08月12日

TC:Eの現状やばすぎて大会なんか開く意味まったくねぇよ・・・。
プレイヤーの質がもはやどうにもならない。こればっかりはどうにも。
しかも今回は賞金付きって・・・厨房の激しい金目当てバトル勃発じゃないか。
ああもう互いにジャンプしたりグレリーンで突っ走りまくってる試合が目に見えるようだ。
もはやそこに戦略性など無い。あるのは下衆、そしてゴキブリ精神だけだ。
だからこそ今回の大会をこう命名しよう。

「ゲスッ!厨房ゴキジャンパーだらけのTC:E大会!〜グレバグもあるよ〜」


これからの時代はやっぱりPSだね!ひゃっひょう!続きを読む

nameko21 at 01:01コメント(2) 

2007年03月21日

覚えたからといって強くなるわけではありませんが、覚えてると紳士なことを並べました。
がんばって覚えてnoobといわれないようにしましょう。

※ただし、私の個人的な考えなのでTCJやベテランの意見とは食い違う場合もあります
 あくまでも一例としてご覧ください

続きを読む

nameko21 at 05:02コメント(0) 

2007年02月09日

ダウンロードは こちら から

TrueCombat:Elite Ver0.49b専用の補助ツールです。
tcetestフォルダにあるカスタムファイルだけを移動できます。
サーバー立てるときとか一度整理したいとかそういうときに使えるはず。
以下に実際に使うとどうなるかのスクリーンショットを。

続きを読む

nameko21 at 16:40コメント(5) 
なめこラフィー
これまでのプロフ絵
02 01


・名前
習志野なめ子(のなめ)

・自己紹介
二次元大好き変態です。
労働で精神を病んだため
絶賛無職謳歌中。
身体も持病ありになりました。
原発性硬化性胆管炎です。
それだけでも覚えて帰って。

2024年は生きていられるか。
万年体調不良のため不定期。
せいぜい月1生存報告。

・昔のゲーム動画置き場
makkionlineチャンネル

・現在の3Dアバター
Ver.19
アーカイブ
最新コメント
記事検索
人生末期患者数
  • 累計: