メモ帳

2024年03月21日

最近VOICEVOXに音程入力するだけで結構歌えるソング機能が追加されていたので
00年代にMIDI打ち込んだり音重ねて自宅カラオケやってたのを思い出して久々に遊んでいた。
卒業シーズンだし旅立ちの日にでも歌わせてみるかと思って作ったのがこれ。



とりあえず4種のボイスをそれぞれのパートにして自作の伴奏MIDIに重ねて公式素材とともにシュウウ!
雑に重ねた結果めちゃくちゃ音割れしていたり音量バランスが難しくなったが気にしないものとする。
(※大サビの男子パートと一部のタイミングズレがやっぱ気になったのでひっそりと修正版に差し替えた)
youtubeではもはや悪徳ゼニゲバ投稿者の顔みたいにされてしまっているずんだもんであるが、
実際使いやすいのは間違いないんだよこの声。こんだけ自然に話したり歌ったりできるのが本当に強い。

他にもローカルで色々作ってたりはするがちゃんとフルVer完成したのはこれだけである。
有名な曲のワンフレーズをただ単独で歌うだけとかなら一瞬で作れるからそういうのでも楽しいのだ。
カラオケ音源さえあればテンポとキー合わせて入力するだけの簡単な作業でこんだけできるのマジすごい。
なんならボイパやアカペラ伴奏にしてもいいわけだろうしな。俺はそういう音楽知識ないから無理だけど。
相変わらず自己満でやってるだけではあるがわりと遊べるのでおすすめというだけの話であった。

※追記[240325]
Ver0.18でついに範囲選択やコピーなんかがついて編集めっちゃ楽になったね・・・。
なんなら俺最初期の保存すらできない段階でも結構作ってたからな・・・今や別次元だぜ・・・。

nameko21 at 19:16コメント(0) 

2023年05月05日

※追記[2024/01]
このあとグラボ買い替えたことでこれら全部解決したので結局「性能不足」が招いていたようでした。
自分でも言ってたけどそんな古い世代のいつまでも使ってんじゃねーぞってだけでしたわね・・・。


・本文
世界中でアホみたいに話されてる内容だけどついに俺のとこのはわかったのでメモしておきます。
一応言っておくとCRUとか使って解像度とかリフレッシュレートとかをしっかり合わせても駄目なパターンです。
型番はRadeon RX 570 ARMOR 4G OC 設定はいずれも60Hz

まずこれまでメモリクロック張り付き症状が発生したパターンについてお話します。
・1回目
GTX660からRX570に換装したところ1280x1024(SXGA-D-sub)と1920x1080(FHD-DVI)で発生
この時はCPUがまだ2500kだったため内蔵GPUを使ってサブモニタを描画し切り抜ける
今思えば単純に解像度の問題であった

・2回目
PCパーツを全体的に新調してモニタがFHD2枚(HDMI/DVI)になったところ発生しなくなる
前までと違い解像度とリフレッシュレートが同じになったことで改善されたと考えられる
しかし片方をDP接続にしたところ再発したのでこのときはDPが悪いという結論になる

・3回目(今回)
いい加減12年モノのDVI接続のモニタを変えたいと思いGWセールでてきとーな新モニタを購入
両方ともDP接続にしたら問題ないという噂の検証ができるためウキウキしながら試したが結局だめ
それどころか新しい方のモニタはHDMI接続に変えて古いDVIモニタと合わせてもだめ
(もちろんリフレッシュレート等画面設定はしっかり合わせてCRUなんかも試しました)
ちょっと待ってDPが悪いわけじゃなかったの・・・?なんなのだこれはどうすればよいのだ!!



というわけで結論から言います。あくまでうちの環境なのでおそらく共通ではないことをご了承ください。

全部

AMD FreeSyncのせい

でした。

以前のモニタはHDMIでつなぐと大丈夫なのに何が違うんだ・・・?って色々検証して気づいたのです。
そうだ、前のはFreeSync使えるのがDP側だけでHDMIは非対応・・・だからDP使うとだめなんだと。
今回買ったモニタはHDMIでもDPでもFreeSync対応だったからどっち使ってもだめだったのだと。
(DVI接続のモニタに至ってはそんな技術ないころの化石モニタなので問題なかったという)
まてよじゃあモニタの設定でFreeSyncをオフにしておけばいいのでは?と一縷の望みにかけるがこれもだめ。
機能に対応しているというだけでだめらしい。でもモニタによってはオフにするだけで解消することもあるとか。
というかFreeSyncってモニタ側の機能のはずなのにどうしてグラボ由来で発生するのかあまりに謎。

なので新しいモニタを使うにはなんとかFreeSyncなしの部分を使うしかないので、
DVI接続のモニタ+今回のモニタをHDMI→VGA変換をかましてアナログ接続したところ見事解消。
とはいえうちのグラボだとHDMI1つしかないのでDP→VGA変換ケーブルを買うことにしました。
しかしせっかく新しいモニタ買ったのにアナログ接続しかできないなんてあまりに悲しすぎるでしょう!
そして前のモニタがHDMIだとFreeSync使えないのをミスったと思ってたがそれが逆に功を奏したというか
もし対応してたら前回の時点でこの症状で死んでたんだなって・・・。びっくりするくらい不幸中の幸い。

(※追記
注文した変換ケーブルが届いたので早速接続してみると見事成功。
現状旧モニタHDMI+新モニタDP→VGA変換の2つで症状出さずに使えました。最低限ではあるが。
ちなみにモニタ3枚にしたり75Hzだとどっちにしろだめだったので単純に性能不足な気もしてきた。)



もう一度ざっくりとうちの環境で起こったことをまとめると、

「RX570でマルチディスプレイするとパターンによってメモリクロック最大に張り付く」症状は、
「モニタ側のFreeSync機能使用可能な端子を1つでも使いモニタ2枚つないだときだけ発生する」ので
「FreeSync非対応のVGA端子等を使えば2枚でも張り付きが起きなくなった」


ということで全部FreeSyncのせいなんですよ…!
144Hzとかつよいモニタ使ってる人たちはまた別らしいがFHDの60Hzでも出るうちではこれだった。
もしかしたら滅茶苦茶難しい設定なんやかんやすれば直せるのかもしれんが
そもそもとして普通に繋いだだけでは不具合が出るという時点でもうだめでしょうという。
(モニタのタイミング情報を参照するとメモリクロック下がらないときは2枚にズレあるのがわかるので、
 たぶんそのなんやかんやで2つを同じにできればいけるんじゃないかという気はしないでもないが
 そこだけは自分で調べてCRUいじったくらいではどうにもならなかったので諦めたというのはある)

まあ結局RX570自体がもうどうしようもないという状態でしたわ。最新のでも変わらんのかねぇ?
Radeon settingsがフリーズや暴走するのもずっと悩まされてるしなぁ。やはりラデがだめなのか。
次買うなら多少高くてもゲフォ選んだほうが最終的に安上がりになるんかなぁって感じ。
3060あたりが3万円切ったりしねぇかなぁ・・・。といった悲しいだけの話でした。


※追記2
古いモニタをしまおうと棚の整理してたらDVI⇔HDMI変換ケーブルが出てきた。
なんだっけこれと自分の日記を調べてみたら2017年にSwitchを旧旧モニタにつなぐため購入していたやつ。
2019年にPC新調したあとはグラボもモニタも端子分けが変わって不要になったため完全に忘れていたのだ。
そして双方向なので前回ゲーム機HDMI→モニタDVIだったのが今回グラボDVI→モニタHDMIでも可。
しかもこっちなら映像をデジタルのまま相互変換可能なわけじゃん?ロス少ないわけじゃん?
ためしにこれで新モニタを繋いでみたら変換かましてるのでFreeSync機能せず張り付き回避しました。
・・・DP変換ケーブル無駄に買ったぶんだけまた金をドブに捨てちまったんだが!!???
つーか変換かましたら端子使っても問題ないならもしかしてDP⇔HDMI変換のほうがよかったじゃん!!?
なんならこのDVI変換ケーブルだってそこまでSwitchやらんかったせいで使用回数超少なかったからな。
今回慌てずにこれ買ったことを思い出していれば超ファインプレー!って大喜びで使えていたのに・・・。
と踏んだり蹴ったりすぎて死にたくなるのであった。
やっぱ衝動買いはするもんじゃねえな!!!!

※追記2の追記
だからもしうちと全く同じ症状、つまり「FreeSyncを避けたら張り付き回避できた」、という人は、
最初から非搭載のゲーミングではないタイプのモニタを購入すればいいかもしれないというあれ。
DP⇔HDMI変換したらFreeSync不可になるかってのはこちらではまだわかってないので、
もしこれで不可にできるのであれば今のグラボ大体DP3ついてるから変換でHDMI接続にしてしまえば
ほとんど映像のロスがないまま張り付きも回避できて最強なんじゃないか?という予想。
今の5年近くつかってる旧モニタが壊れたらちょっとこれらの説を試してみようかなって感じ・・・。
まあ先にグラボが壊れてこんどはゲフォにするかもしれんからあれなんだけども・・・。
立証できたらここに更に追記しておきます。
※追記2の追記の追記
結局色々不便になってグラボ買い替えたのでわかりませんでした!いかがでしたか?


※追記3
GWセールで過去最安値更新して底値だと思って買ったモニタがたった2週間後にもう1000円下がってたよ!
それで一部ショップの間で価格競争発生して4週間後には2000円も下がってたよ!!!!!!!!
大型セールであれだけ大体的に割引したくせに終わったらしれっとさらなる投げ売り商法マジでやめろ!!
いやまあそれでも売れ残ったから下がるのはわかるんだけどめっちゃ腹立つんだよあれ!!!!
ショップ低評価つけるぞてめええ!!!!
マジで衝動買いはするもんじゃねえな!!!!!!!!!!!!!!!

nameko21 at 23:20コメント(0) 

2023年01月23日

ググったら同症状が山ほど出てきて笑ってしまったので自分用にメモしておく。

先日WindowsUpdateしてから突然動画保管フォルダの1つが開くのに1分とかかかるようになってさ、
最初SSDがなんかやられたのかと思ったけどフォルダ開いたあとは普通に問題なくファイル開けるし、
他の動画入ってるフォルダは普通に開けるしでナニコレと思って調べたところ、
古いんだけどまったく同じ内容の質問サイトのやつが出てきたんだわ。
これ
フォルダのプロパティ→カスタマイズを見てみてタイプがビデオにされてしまった場合重くなるみたい。
でも自分で検証したところ正確には大量の動画ファイルに対して「日付時刻」をソートに使うとだめっぽいわね。
これの読み込みにアホみたいに時間かかる。更新日時や作成日時と似てるのになんでそんな重いの!
(こっちもググったらファイル自体を分析してるせいででかい動画ファイルあるとクソ重くなるとか…?
 おまけに動画ファイル右クリックしたときも異常に重いから多分同じ情報読み取ろうとしてるんかもな。
 でもこの前のWindowsUpdateまではまったく問題なかったはずなんだけどマジでなんなの…)
他のSSDでも日付時刻ソート試したらやっぱ動画があるフォルダがクソ重くなったのでSSDの問題ではない。

フォルダ開けない問題はこれで解決するんだけど今度は別の問題が出てきてさ、
代わりに更新日時とか作成日時を使って降順ソートするとフォルダが下に行っちゃうんだよ。
日付時刻と正反対の位置になるのね。これがまた腹立つわけ。おのれwindows!!

まあこういう症例以外にもアプデのたびにシステム設定変わってて大変て話はどこでも聞くので、
そういうサポートやってるところは地獄なんだろうなぁとか勝手にしみじみしてしまっていたのだった。
技術が日々進歩してるけどなんでこういうとこはいつまで経ってもグダグダしてんだろうなぁ・・・。
そういや突然Edgeのショートカットが消しても消しても出るようにもなってたしクソの塊だったのか今回。
見た目オサレにするとこに時間や費用かけるくらいならまずこういうとこなんとかしてください。


※追記
再起動したらまた日付時刻でも読み込み早くなってあれ?一時的?と思ったんだけど
少し過ぎたらやっぱり重くなって右クリックも数秒かかるように戻って本当に意味がわからないのであった。
そして更に謎なのが一旦てきとーになにかのフォルダ開くなど作業をするとまた一時的に軽くなったり、
時間が経つと重くなっていったりを繰り返す。なにもかもがわからない・・・。

※追記2
動画だけじゃなく一部画像フォルダも似たような感じになってたよ!なんなんだよこれ!

nameko21 at 03:17コメント(0) 

2023年01月05日

また誰にも刺さらなそうな超個人的メモなんだけどこのあたりやっと解決したので書いておきます。

(※追記 このあとすぐVer29来たけどそっちではまだ検証してないのでわかんね!)

俺は昔からちょいちょいOBSの録画使うんだけども、先々月あたり?から大型アプデでVer28になって、
ラデのハードウェアエンコがAMD Advanced Media FrameworkからAMD HW H.264になったのね。
(アプデ直後はAMFのままなのだが一度AMD HWのほうにしてしまうとリストから消滅する)
なんかこれは新しい方式らしくてOBSもついにそれに対応したって形だったんだけど、
基本的には最新世代のグラボをターゲットにしてるっぽいのにうちの古いRX570で使えんのか?と
不思議に思いつつ設定してやってたところなんかやっぱりおかしいところあったんだよ。

ちょっと具体的な映像とかは面倒だから出さんけどなんだろう、不定期に一瞬だけガビガビになるのね。
激しい動きのとこでビットレート足りずガビガビになるのはよくあるけどあれが異常な頻度で出てくる感じ。
前と違ってAMD HWのほうは設定画面が超簡素になってオプションセルフ指定方式になっていたので、
もしかしたらオプションに色々コマンド入力したら改善しますってのがあったりするのかもだけど、
その辺の情報ググってもさっぱりだった上にたまに出るのもRX6000台の人たちだったりで、
結局俺のような古いグラボならちゃっちゃと買い替えろ貧乏人のひとことで終わる感じがして諦めました。
以前はデフォで普通に使えてたのにいきなり小難しい設定必要にされたらそれはそれでどうなのよ!

そんで試しにOBSを以前のVer27にしてAMFのほうに戻して同じゲームの同じ場面をエンコしてみたのよ。
そしたらどうよ、めっちゃ綺麗にエンコできてるじゃないの。やっぱOBS28のせいだよこれ!!
そもそもOBS27使ってた頃に設定適当でも画質おかしいなんて思ったこと一度もなかったからさ、
(ラデのハードウェアエンコはゲフォより酷かったらしいがうちレベルのスペックでは十分だった)
見事にこのAMD HWってやつがうちの環境で悪さしてたっていうね。こんなんばっかだな!
ほら前もRadeonの最新ドライバ入れたら変な不具合出た話してたけど同じようなもんよ。
うちみたいな古いグラボ使ってたらもう最新Verが逆に地雷と化すんだよ。悲しい話ですわ。


というわけでこのAMD HWによるガビガビに気づかず作ってしまったものがありガッカリしたという話であった。
いやあもっとはやくこのトラップに気づいていればきれいな動画作れたのにやらかしてしまった・・・。
なのでもし俺みたいに古いラデグラボでOBS28にアプデしてなんか画質おかしいなってなった人は
OBS27に戻してAMF使ったほうがいいかもしれないという。まあRX570だけかおま環かもしれんけど。
少なくともうちは27に戻してAMFで録画テストしたところひどくなってた画質がちゃんともとに戻ったよ。
(※追記 一応27でAMF選んだあと28起動してエンコ方式変えなければ使い続けるのは可能)
いやマジでビットレート明らかに足りてるのに不定期に一瞬だけモザイクになってたからね。
(過去にOBS録画で作った動画見返したけどやっぱりどれもそういう変なガビガビ一切出ていなかった)


もし奇跡的に全く同じ悩み抱えてる人がいたら参考になったりしたらよろこびます。
もしくはAMD HWのオプションになんか入れて前と同じようにエンコできるコマンドみたいなの誰かください!

nameko21 at 07:08コメント(0) 

2022年12月16日

・追記[2023/11]
約1年後にもう一度試しに現時点での最新版のドライバを入れてみたところ同症状変わらず。
やっぱり22.11.2以降は全部同じみたいね。マジで何が悪いのかわからん・・・。
1分ごとだから絶対なにか追加された要素の影響なのはわかってもおま環ぽくて情報ないしなぁ。
今のところ古いドライバのままでも不具合はないとはいえやはりグラボが限界か・・・。


・本文
すげえどうでもいいというか多分おま環だとは思うんだけど一応メモしておこう。

先週くらいにWHQL版のドライバが出てたから半年ぶりくらいに更新したんですよグラボのドライバ。
AMD Software Adrenalin Edition 22.11.2ってやつ。
まあうちのRX570では何か変わるわけでもないし特に不具合もないと思って気にしてなかったんだけど、
ゲーム動画録画の負荷テストでリソースデータとともに録画してたらおかしなことに気づいてさ、
なんかゲーム終了したあともグラボがちょいちょい最大クロックになって30Wくらい使ってるのよ。
そんでよく調査してみたらきっかり60秒ごとにほんの一瞬だけsystemとRadeon Settingsが使用率上がってて
一瞬だけとは言え最大クロックでのGPU40パーくらい使ってたのね。なにこれってなったよ。
いや本当にぴったり60秒ごとにビクンビクンって感じで負荷が爆上げするの。マジでわけわかんねえ。

でもRadeon Settingsが使ってるってことはこれ多分ドライバだよなぁってなったので、
一度ドライバ削除して再起動してみたところ予想通り症状が治ってるっていう。正解でしたわ。
そんで22.11.2をクリーンインストールしたものの再発、やっぱこれ最新ドライバが悪いんじゃん!
なので試しに一つ前の22.11.1のほうにしてみたのよね。どのVerから不具合出るんだろうと思って。
そしたらまさかの一発目で治ってしまったのだよ。やっぱこれ最新ドライバが悪いんじゃん!!!!
いわゆる認証版(安定版)ってあったから入れてみたのにうちにピンポイントで不具合出たよ!
というわけでラデのグラボ使ってて1分ごとに負荷上がる人は22.11.2のせいだから気をつけて!

いやあ古いグラボ使ってるとこういうことあるんだねぇ。
そして俺はたまたま録画のために負荷のログを長時間チェックしてたから気づいたっていうね。
これ俺と同じ症状出てても一切気付いてない人も多いんじゃねえかな・・・いやまあおま環な気はするが。
(60秒ごとだし何かソフトが裏で動くような設定でもあるのかと色々探したけど見つからなかった)

それだけのメモです。とりあえず一瞬で解決してよかったです。

nameko21 at 03:00コメント(0) 
なめこラフィー
これまでのプロフ絵
02 01


・名前
習志野なめ子(のなめ)

・自己紹介
二次元大好き変態です。
労働で精神を病んだため
絶賛無職謳歌中。
身体も持病ありになりました。
原発性硬化性胆管炎です。
それだけでも覚えて帰って。

2024年は生きていられるか。
万年体調不良のため不定期。
せいぜい月1生存報告。

・昔のゲーム動画置き場
makkionlineチャンネル

・現在の3Dアバター
Ver.19
アーカイブ
最新コメント
記事検索
人生末期患者数
  • 累計: