2018年08月23日

高校野球に見る「主人公属性」を求める人々

ネタがないときのひねくれ考察シリーズ!

さて、今年で記念すべき100回目を迎えた夏の高校野球も終わりを迎えた。
結果は大阪桐蔭が史上初・2回目の春夏連覇という偉業を達成した・・・のだが、
世間は準優勝である秋田・金足農の話題ばかりになってしまっている。
これは人々が結果自体より「主人公属性」を好む傾向にあるからであろう。

まず散々言われている秋田勢として103年ぶりの決勝進出ということ、
それに伴い東北勢としても大会初優勝がかかっていたというドラマ性、
そして前々からプロも注目していた投手を含むスタメンが地元民であること、
(有名な強豪校は全国から有望な中学生を誘致して集めるのが普通である)
さらに農業高校であるため野球とのギャップが面白いなどとにかく情報量が多い。
優勝した桐蔭はある意味「またおまえか」というレベルの常勝校であるのに対し、
こちらは漫画やアニメの主人公のような設定が詰まっているのである。

実際野球漫画の定番といえば
「人数ギリギリで弱いチームがエースピッチャーの主人公がきたことで
 どんどん本気になっていって必死に練習しついに強豪校を打ち砕く」
といったようなスポ根な流れである。

つまり人々からすれば桐蔭は勝って当たり前のラスボス的存在、
それに立ち向かった金足農のほうを主人公的に見てしまうわけである。
さらに日本人特有の「過程を評価する」という考え方がプラスされ、
負けてしまったけど地元民だけでここまで頑張った彼らはとてもすごい!と
世間は準優勝だろうが彼らの方をひたすら評価する流れになったわけだ。

そんな流れが決勝戦前からじわじわと浸透していた中で空気読めと言われつつ
あの無慈悲な超絶レイプ試合をした桐蔭ナインはもっと褒められるべきだと思います。
いやほんと俺なんか辛すぎて途中で見るのやめたくらいボコボコだったからな・・・。
具体的には5回ウラ、トドメのバックスクリーンホームランでチャンネル変えました。
(俺はフィクションでもいじめシーンとかが辛くて見れないタイプの人間なので)
というひねくれ思考ながらもいろいろ楽しかった今年の甲子園であった。
あ、俺は高校球児に対して悪く言ってるわけじゃないのでそこは勘違いしないでね。
あくまでメディアや世間の話題の仕方がなんかアレだなぁと思っただけだからね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
なめこラフィー
これまでのプロフ絵
02 01


・名前
習志野なめ子(のなめ)

・自己紹介
二次元大好き変態です。
労働で精神を病んだため
絶賛無職謳歌中。
身体も持病ありになりました。
原発性硬化性胆管炎です。
それだけでも覚えて帰って。

2024年は生きていられるか。
万年体調不良のため不定期。
せいぜい月1生存報告。

・昔のゲーム動画置き場
makkionlineチャンネル

・現在の3Dアバター
Ver.19
アーカイブ
最新コメント
記事検索
人生末期患者数
  • 累計: